【自分で考える大切さ】 2025年8月1日 ackky5657 まだまだ暑い日が続いておりますが、 いかがお過ごしでしょうか。 この暑い中、今年の4月頃、 急激に百日咳の患者さんがどんどん増えているようです。 百日咳は、ウィ ...続きを読む
当たり前は当たり前ではない 2025年7月31日2025年7月31日 ackky5657 みなさんにとっての 当たり前とは、どういった感覚でしょうか? ~だから当然 みんなだって同じだか当たり前 そんな感覚、大なり小なり持っているのではないでしょうか ...続きを読む
8/31 ヴェーダーンタ哲学の学習会のご案内 2025年7月22日2025年7月22日 ackky5657 今回は、インドの古い聖典の勉強会のご案内です。 NPO法人 日本ヨーガ療法士協会静岡主催の ヴェーダーンタ哲学の学習会が 浜松市福祉交流センターで開催されます。 ...続きを読む
ヨーガ哲学を楽しむ会「カルマ・ヨーガ輪読会」ご案内 2025年6月5日2025年6月6日 ackky5657 みなさん、「カルマ」という言葉の意味、ご存知でしょうか? カルマとは、難しくスピリチュアル系の用語でもなく、 単なる「原因と結果」や日々の「働き」のことを言いま ...続きを読む
2025 国際ヨーガディ チャリティーイベント のご案内 2025年5月29日2025年7月28日 ackky5657 みなさん、こんにちは。 梅雨の気配も感じる今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか? ところで、今日は、毎年恒例になりました、国際ヨーガディのチャリティー・ ...続きを読む
温かいスープを飲むということ 2024年6月18日2024年6月18日 ackky5657 みなさんは、食事をするとき、どのくらい、スープを口にしていますか? スープというと、コーンスープやかぼちゃスープなどの、ぺースト状の物をイメージしやすいですが、 ...続きを読む
呼吸を感じる大切さ 2024年6月18日 ackky5657 「呼吸」というのは、オートマチックに動いており、体の機能として当たり前すぎてしまうことで、ご自分が「息をしている」ということへの意識は、情報がたくさんある現代で ...続きを読む
情報に惑わされない心 2024年6月18日 ackky5657 皆さんは、日々、色々なところからたくさんの情報を目にし、耳にしているかと思います。その情報について、どのくらい正確さがあるか、考えたことがあるでしょうか? 私た ...続きを読む
同情と理解は別物ということ 2024年6月18日2024年6月18日 ackky5657 理解という言葉、どのような意味合いだと思いますか? 一見似ていますが、この言葉は全く別物です。 同情というのは、「他人の身の上になって、その感情をともにすること ...続きを読む
愚痴を口にするということ 2024年6月18日 ackky5657 皆さんは、日々の生活の中で、どのくらい「愚痴」を口にしているでしょうか? 私はこんなに頑張っているのに、周りはわかってくれないとか、世の中は~であるべきなのに、 ...続きを読む